技術 ・工学

ファミリーにおすすめ! シンクファン「ラッシュアワー」でプログラミング的思考を伸ばそう!

シンクファンラッシュアワーでプログラミング的思考を鍛える 技術 ・工学
本記事は広告リンクを含みます。

シンクファン「ラッシュアワー」が
プログラミング思考を伸ばせるってホント?

ラッシュアワーはプログラミング思考を育む教材です!

わが家ではリビングに常備しており、家族みんながそれぞれ楽しめるのもポイント!

本記事では以下を解説します!

  • ラッシュアワーの遊び方
  • プログラミング思考を育むか?
  • 子供でも楽しめるか? 長く楽しめるか?
  • ギフトとして最適?

シンプルなルールでお子さんから大人まで、誰もが楽しめる!

そんな「ラッシュアワー」をご紹介します!

なべこ

子供とともに「学び」を日々試行錯誤中。
知る/感じるをバランスよくがモットー!
地方公立小中高・私大理工学部卒。システムエンジニア歴10年。
塾なし自宅学習で「自分で考える」にずっと向き合って来ました!
ゆるフリーランス/保育士/学校教育サポーター

なべこをフォローする

シンクファン「ラッシュアワー」の遊び方!

まずは遊び方を解説!

駐車場から赤い車を出そう!

シンクファン「ラッシュアワー」の舞台は駐車場。

混み合う駐車場の奥まった位置に停めてしまった「あなたの赤い車」。

駐車場から出るためには、他の車に移動してもらえなければなりません!

さあ困りました。

ラッシュアワーはどのように他のクルマを移動すれば出口にたどり着けるか?を考えるゲームです!

赤い車を出せた時は「よしっ」とガッツポーズするほど達成感が得られます!

遊び方と難易度

「ラッシュアワー」には、各クルマの停車位置がしめされた配置図が40枚あります。

まずは、この配置図どおりに車を停車。

さあ、あなたのクルマを通せんぼしている車に、移動してもらうようお願いしましょう。
クルマなので、前後にしか動けませんよ!

写真は第1問の例です。

シンクファン ラッシュアワー第1問

この場合、まずは黄色のトラックが邪魔しているので動いてほしいです。

黄色トラックの前は紫のトラックが邪魔で、紫のトラックの前は青のトラックが邪魔で……。

と考えると、緑のクルマを左にひとつ動かせば黄色のトラックが動けそうですね。

このように、現状を分析し、論理的にクルマの動かす順番を考えていくのがポイントです!

難易度は、Beginner→Intermediate→Advanced→Expert の4タイプ。

Expertになると、なんでこんなことになったの? というくらいクルマが詰まっていますが、落ち着いて筋道立てて考えれば、必ずあなたのクルマは外に出ていけます!

「ラッシュアワー」はプログラミング的思考を育む

次に「ラッシュアワー」の解き方を考えましょう。

ラッシュアワーの駐車場は6×6マスになっています。

クルマは2マス専有する乗用車と、3マス専有するトラックの2種。

赤いクルマは常に出口がある列(上から3列目)に配置されており、その前にある邪魔なクルマたちを空いてるスペースにいかに詰めていくかがカギです。

ポイントはトラックの動かし方

ポイントは3マスを専有するトラック

縦に配置されたトラックは、下3マスのエリアに移動しないと赤い車が通れません。

この考え方を軸に「このクルマをこちらに移動するためには……」と逆算しながら考えます。

このように、問題解決の手順を筋道立てて考えていくのが「プログラミング的思考」です。

外国ではプログラミング教材として採用

じつはイスラエル発祥の教育メソッド「MIND LAB.」(学校教育に戦略性の高いボードゲームを使って考える力を育む教育プログラム)の教材にも採用されているそう!

ゲームを使って楽しくプログラミング的思考を鍛えることができますよ!

また、このゲームは「動かしてたらなんとなくできた」という要素もあります。

最も効率の良い少ない手順で駐車場から出ることがベストなわけですが、「試行錯誤してできた!」でも十分だと思います。

難しいと感じたことに、「やってみよう」と挑戦し試行錯誤するのはスキルといえますね!

子供でも楽しめる? 長く楽しめる?

シンクファン「ラッシュアワー」は基本的に一人で遊ぶゲームであり、対象年齢は8歳~となっています。

6歳でもBeginner問題なら遊べる!

購入当初、わがやの子どもたちは10歳と6歳でした。

6歳の下の子も、Beginnerの問題10問であれば、一人で解けました。

ただしIntermediateになると「わからないー、やめるっ」と投げ出してました。

「一緒に考えようか?」と言ったものの「ひとりでやりたい!」とのこと。

結果その日はそのままで、何日か後にまたチャレンジしていました。

こうした状況をどう捉えるかなのかなと思います。

わがやは「ラッシュアワー」を、みんなが楽しむものと捉え、いつかできればと気長に思っています。

小さいころから没頭するくらい楽しんでほしいということであれば、問題の難易度を落とした「ラッシュアワーJr.」もあります。

拡張性もありさらに広がる!

また、全ての40問を終えてしまったらつまらいのでは? と思われるかもしれません。

正直1度で全ての手順を覚えられないので、時間をおいてまた楽しめます!

すごくハマってやりこみ過ぎたら、拡張セットもありますよ!

収納やギフト用途の視点でみると?

シンクファン「ラッシュアワー」のメンテナンスはラク!

  • サイズ:16×14×6cm
  • 素材:本体と車はプラスチック、問題カードは紙

問題カード以外は汚して丸洗いもできます!

土台となる駐車場は固くてしっかり。

一方のクルマは、クルマ同士が触れると「カチャカチャ」とプラスチック音が響きます。

軽いですが適度に固く、足で踏んでしまって壊れることはないです(実際踏んでみました)。

何より学校教育で使用されているので、丈夫で長持ちは間違いないです。

問題カード40枚は、駐車場に設置されてある引き出し内に収納可能!

失くす心配も少ないです!

メッシュの巾着が付属されていますので、駐車場もクルマもすっぽりいれてまとめて収納OK!
我が家は巾着袋ごとボックス収納に入れています。

定価は4,000円弱。

気楽に長く楽しめるパズルゲームとして妥当なお値段かと思います。
出産祝いなどの一生に一度のギフトというよりは、クリスマスや誕生日などに適していると思います。

まとめ:シンクファン「ラッシュアワー」こんなご家庭にオススメ!

まとめてみましょう!

ラッシュアワーをオススメするご家庭!
  • 楽しくプログラミング的思考を育みたい!
  • 気軽にパズルゲームを楽しみたい!
  • 家族みんなが長く楽しめるパズルを求めている!
  • クリスマスや誕生日に手頃なギフトを探している

「ラッシュアワー」はコンパクトで取り出しやすいこともあって、我が家では出番の多いパズルゲームです。

おやつの合間に、暇な時に、時々出してきてはチャレンジ!

落ち着いて考えてみたり、カチャカチャ動かしてみたり、誰でも気楽に始められるのが魅力だと思います!

我が家では、兄と妹、二人で考えていることもありますね。
そうしたことでコミュニケーションが生まれるのも面白いです。

対象年齢8歳~99歳!
子供からおじいちゃん・おばあちゃんまで一緒に楽しめる「ラッシュアワー」、ファミリーにおすすめです!

以上、シンクファン「ラッシュアワー」のご紹介でした!

▼拡張キットはこちら!

タイトルとURLをコピーしました