塾・教材

おうち学習できる天神幼児タブレットの料金 小受や海外滞在にピッタリ

天神幼児タブレットの費用は高いのか? 塾・教材
本記事は広告リンクを含みます。

幼児教材の「天神」っていくら? 教材は価格にみあった内容なの?

幼児タブレット教材「天神」は、371,580円(税込)の一括買取教材です。

「高いっ」と思われたあなた! 判断するのはまだ早いですよ!

  • 0歳から使える!
  • 子供の興味関心によりそって学べる!
  • 小学校受験に使える!
  • 海外滞在中の日本語教育に使える!

が達成できる「天神」について、詳しく知ってからでも遅くはないです!

本記事ではそんな「天神」について解説します!

なべこ

子供とともに「学び」を日々試行錯誤中。
知る/感じるをバランスよくがモットー!
地方公立小中高・私大理工学部卒。システムエンジニア歴10年。
塾なし自宅学習で「自分で考える」にずっと向き合って来ました!
ゆるフリーランス/保育士/学校教育サポーター

なべこをフォローする

天神幼児タブレットの価格

「天神」の価格は、

371,580 円(税込)

です。

一括買い切りで、これ以外の費用は一切ありません。

また、嬉しいことに兄弟3人までは無料

兄弟が多いご家庭にはとてもお得です!

また、買い切り教材は内容が古くなる心配がありますが、「天神」はコンテンツのアップデートが無料で可能!

アップデート時のみネットワーク通信が必要になります。

天神幼児タブレットで達成できること

さて「天神」はこんな教材です。

対象年齢0~6歳
内容知識・言葉・記憶・数量・思考
全59ジャンル、10,000問超
費用(税込)371,580円
割引兄弟3人まで無料
環境専用タブレット(Android OS)
ネット環境不要
(コンテンツ更新時のみ必要)

そんな「天神」で達成できることは以下です。

「天神」で達成できること!
  • 0歳からのインプット
  • 自己肯定感を育む
  • 小学校受験対策
  • スキマ時間学習でYouTubeいらず
  • 海外における日本語学習

それぞれについて、くわしく紹介します。

0歳からのインプット

「天神」は0歳から使えます

0歳を対象年齢に含む教材は、他には「こどもちゃれんじ」か「ディズニー英語教材」くらいでしょう。

そんな「天神」には、全59ジャンル、10,000問超の問題がそろっています。

知識1824問 フラッシュカード2342枚
数量1513問 数字カード1196枚
言葉2818問
記憶1807問
思考2155問

大量インプットの環境をつくるのが容易です。

自己肯定感を育む

「天神」では、お子さんの興味や関心にそって自由に学ぶことができます。

それは、すべての問題にアクセスできる「フリー学習モード」を搭載してるから。

「天神」のフリー学習モードは、モンテッソーリ教育の考えがとりいれられています。

引用元:モンテッソーリ教育と天神

モンテッソーリ教育では、学習者自身がやりたいことを「選択」して学習を開始。

すると、

  • やりたいものなので「集中」しやすい
  • 達成感」をえられる
  • くりかえし「反復」する
  • スキルを「獲得」する

といったプロセスをたどり、新たに学ぶことを「選択」するサイクルが繰り返されます。

「天神」では、問題を最後までとりくむとポイント(ゼニー)がもらえます。

200集まると「ごほうびシール」が貯められ達成感も特別に!

こうして自らが選択した学習が目標達成できたことによって、自己肯定感も育むんですね!

小学校受験ペーパー試験対策(入試問題42単元3800問)

「天神」は小学校受験のペーパー試験にも対応し受験対策としても利用できます。

それは

  • 受験スケジュールにあわせた「ナビ学習モード」を搭載
  • 入試問題 42単元3800問を収録

しているから。

上の項で説明した「フリー学習」モードと異なり、管理することもできるんです。

しかも、タブレット1つでカンタン管理でき大量の紙に悩まされることもありません

スキマ時間学習でYouTubeいらず

スマホ動画YouTubeをみるこども

また「天神」は、習い事の移動時間などスキマ時間にできるのもいいところ!

それは、オフラインで利用できるから!

例えば、上の子の習い事に下の子をつきそわせる時は、待ち時間を飽きさせないよう工夫しますよね。

私も折り紙やおえかきセットなど持ち込み、それでも飽きてしまったときはYouTubeに頼ることも。

そんな時オフラインでできる「天神」は、スキマ時間のYouTubeかわりに使えますね。

海外滞在時の日本語学習教材

マレーシアの街 海外駐在

「天神」は海外駐在時の日本語教材として使われる方もいます!

これも「天神」がオフラインで使えるからこそ!

海外にはネットワーク環境が不安定な地域もあります。

わがやもフィリピン在住の先生とオンライン英語をしていますが、ネットワークの寸断でレッスン振替は時折おこります。

こうした地域に海外駐在する場合、現地で日本語の幼児教育が受けられるケースはまれでしょう。

そんな時に「天神」ならばご家庭でも日本語教育を継続できて心強いですね!

\ 資料請求はこちらから! /

天神幼児タブレットに加えるなら…

これまで説明してきたように、「天神」は知識を強くしてくれる教材です。

「インプット」「アウトプット」もあくまでもタブレット上のバーチャルな体験!

私は、これに加えて実体験もとりいれるとより知識が活きてくると考えています!

幼児期の体験にかんする伴走記事は以下にまとめていますので、参考にしてみてくださいね。

天神幼児タブレットは高い? 他幼児教室・教材との比較

さて、そろそろ「オフラインで長く使えるならコスパいいんじゃない?」と感じ始めてきましたか?

いや、まだだという方に他の教材とも価格比較をしてみましょう。

「天神」は小学校受験のペーパー試験対策としても利用可能なので

  • 小学校受験対策塾
  • 幼児教室
  • こどもちゃれんじ

と比較します。

月額で比較すると……

仮に「年中児」における以下の条件での月額費用を比べてみましょう。

  • 天神:0歳から6年間利用、3歳から3年間利用
  • 教室:基本コース 1回/週 入会金は含まない
  • こどもちゃれんじ:すてっぷハイブリッド

通信教材である「すてっぷハイブリッド(年払いで月額2,730円)」の安さが際立つ一方、受験塾や幼児教室は「天神」の3年利用に比較しても高額であることがわかります。

小学校受験やそれに近いものをインプットしたい場合「天神」はお得といえるでしょう!

6年間の総額だと…

さらに6年間の総額ですと、およそ以下のようになります。

天神37,1580円
受験塾A約260~約520万円
幼児教室B約200万円
こどもちゃれんじ約17万円

通塾は、桁が違いますね!

これに加え「天神」は兄弟3人まで無料!(追加費用一切なし)

「天神」は兄弟が増えるとコストが1/2・1/3と減っていくのにたいし、他教室・教材は2倍、3倍と倍増していくので、兄弟がいるときの「天神」のコスパは素晴らしいです!

\ 資料請求はこちらから! /

天神幼児タブレットは何歳で始める?

baby wearing yellow crochet long sleeve dress sitting on brown textile
Photo by J carter on Pexels.com

さて、ここまでみてきて「天神」は何歳で始めるのがいいのでしょうか?

コスパを考れば早い方がお得

コストパフォーマンスだけを考えると、0歳から始めるのが最もよいのは間違いありません。

ただ、お子さんが2歳までは親の管理のもとでのインプットが主体となり、親のサポート力が求められます。

そこを負担に感じず「3歳までにインプットを沢山してあげたい」のであれば、0歳からの利用がもっともおすすめです!

3~4歳ころからなら一人でできるようになる!

タブレットをするこども

一般的に、3~4歳ころからお子さん自身が主体的に使えるようになります。

よって、親のサポートは減ってくるでしょう。

お子さん本人が3~4歳になっていたとしても

  • 下にご兄弟がいる
  • 小学校受験を考えている

これに加え、

  • 良問が大量にある
  • ネット環境が不要でスキマ時間に取り組みやすい

といったメリットを考えると、3~4歳にはじめても教材利用のプラス面は大きいです!

「天神」は体験ができますので、気になったらぜひ体験してみてください!

天神幼児タブレットの無料体験方法!

気になる「天神」の体験方法について説明していきましょう。

体験前に資料請求が必要

「天神」体験までの手順 その1
  • 公式サイトから資料を請求する

    公式サイトより保護者の連絡先・お子さんの年齢・希望の資料を記入

  • 資料が自宅に届く

    資料に目をとおす

  • 「天神」から電話がかかってくる

    無料体験の案内が説明あり

「天神」幼児タブレットは、無料体験前に「資料請求」が必要です。

これは、直接電話で「無料体験についてのご案内」をする丁寧な対応のため。

勧誘ではないので、体験につなげるためにきちんと聞きましょう。

体験期間は4日間

「天神」体験までの手順 その2
  • 体験を申し込む

    必要に応じて体験を申し込みます

  • 教材が届いたら4日間体験!

    到着後4日間のみ体験可能です。

  • 返送する

    1ヶ月以内に、梱包しなおして返送(着払い)します。

資料請求から体験の申込みまで日数がたっても問題ありません。

その期間とくべつな勧誘もありませんので、体験したいと思ったら申し込みます。

なお、「天神」の体験は教材到着後「4日間」です!

体験専用のIDが付与され、4日をすぎると体験ができなくなります。

体験終了したら1か月以内に返送します。

お子さんに合うか気になったら、まずは資料を請求してみてくださいね。

\ 資料請求はこちらから! /

まとめ:天神幼児タブレットをおすすめするご家庭

まとめると

「天神」の料金は、371,580 円(税込)

以下のようなご家庭におすすめします!

「天神」をおすすめするご家庭!
  • 0歳からのインプットを大事にしたい!
  • モンテッソーリ式に自己肯定感を育みたい!
  • 兄弟がいる!
  • 小学校受験のペーパー対策をしたい!
  • YouTubeのかわりの教材を探している!
  • 海外滞在予定があり日本語学習を継続したい!

通信教材よりは高いですが、通塾よりは桁違いに安いです。

「兄弟3人まで無料!」「オフラインで使える!」「教材更新もできる!」

というメリットもあります。

私は「天神」のこどもの興味に従った自由な学びができるところが、すごくいいなと思います。

自己肯定感は、小中高大の受験にかぎらず一生ついてまわるもの!

小さいころからモンテッソーリ式を取り入れ、「自己決定」から得られる達成感からの自己肯定感のはぐくみは親が与えられる何よりのギフトですね!

気になったかたは、資料請求して無料体験でお子さんが楽しく使えそうかぜひ試してみてくださいね!

\ 資料請求はこちらから! /
タイトルとURLをコピーしました