STEAM教育って聞くけど、どんな教育だろう?
親ができることってある?
そんな疑問にお答えします!
本記事では、STEAM教育を知るだけでなく、行動につなげるための本を紹介!
学びの主体者が試行錯誤しながら学んでいくのがSTEAM。
目指すところは「知識の活用」「試行錯誤」「イノベーションを生む」こと。
STEAMの考え方を自宅での学びに取り入れたいと考えた私。
はじめは面倒と思うことも多かったですが、こどもと試行錯誤するうちに、だんだん楽しくなってきました!
さっそくご紹介しましょう!
STEAM教育入門 最初の1冊!
タイトル | 知識ゼロからのSTEAM教育 |
著者 | 中島ちさ子 |
出版社 | 幻冬舎 |
発行日 | 2022/11/24 |
- STEAM教育をカンタンに網羅的に知るのに最適!
- 親が自宅でできる例あり!
- STEAM教育にかんするお悩み回答もあり!
「STEAM教育」の全体像をサクっと知りたい!
そんな方にピッタリの本です!
特に家庭で行うSTEAMについて、家事を学びにつなげる視点が沢山提供されているのがよいところ!
こちらをよめば大枠がわかり、行動できるようになります。
どれか1冊読むならこちらがオススメです!
STEAM教育をより深く知りたいなら!
タイトル | 世界を変えるSTEAM人材 |
著者 | ヤング吉原麻里子 木島里江 |
出版社 | 朝日新書 |
発行日 | 2019/1/30 |
- STEAM教育がめざす人材像を具体例で提示!
- 従来教育との違いがわかりやすい!
- シリコンバレーで行われているSTEAM教育の実例紹介
「知識ゼロからのSTEAM教育」から、より深くSTEAM教育の本質を知りたい方にオススメの本です。
教育の研究・実践者としての著者は、実在する人物を例にあげ、STEAM人材の本質を3つの角度から解説しています。
また、私たち親世代がうけてきた日本の従来教育とSTEAM教育を比較して解説!
STEAM教育が「学習者主体のまなび」であり、イノベーションを生むための教育ということがよくわかります。
STEAMのマインドセットを作る! そんなときに読みたい本
タイトル | マインドセット:「やればできる!」の研究 |
著者 | キャロル・S・ドゥエック |
出版社 | 草思社 |
発行日 | 2016/1/15 |
- 資質を伸ばすための「しなやかな」心のあり方を説く
- 子が「しなやか」マインドセットになるには親の関わり方が大事!
- しなやかマインドセットを育むためのOK/NG声かけ例があり!
STEAM教育では、教えてもらうのではなく、学習者が主体でまなびます。
そのとき、学習者自身が「できないかもしれない」と自分に呪いをかけると先に進めません。
なので【私はできる!】と感じる「しなやかな」マインドセットを持たねばなりません。
この「しなやかな」マインドセットを育むため、親や教育者がこどもたちと接する方法が解説された良書です!
私はこの本を読んで、子供のやってきたプロセスを見られるようになりました!
自宅でできるSTEAM
タイトル | 「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 |
著者 | クリスタル・チャタトン |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発行日 | 2021/7/16 |
- 自宅でできる科学実験が100以上!
- S/T/E/A/Mにわかれていて選びやすい!
- 写真が少なく、手順を読み込む必要があるので親子でやるのがベター!
おうちでSTEAMを実践したい方にピッタリの本です。
お子さんと一緒にできる科学実験が100以上!
難易度や必要時間もかいてあるので、今できることを選びやすいです。
ただ写真がすくないので、低年齢のお子さんにはイメージがつきにくいかも。
そんな時は、下記におすすめする科学実験サイトでみるとわかりやすいですよ。
まとめ STEAMをおうちでも実践してみよう!
改めて本記事でとりあげた本はこちら!
これらの本を読めばSTEAMの全体像がとらえられ実践できるようになります!
ただ、大人は手間がかかって大変なのも事実。
そこで「忙しくて選びきれない」「準備が大変!」な方には「ワンダーボックス」がおすすめです!
ワンダーボックスは月額3,700円~、アプリとアナログ教材が融合したSTEAM教材です。
わがやも4年目に突入、子どもたちの興味を広げたり、自分で試す姿勢を育んでくれています。
パッケージになっているので、1ヶ月フルで楽しめておすすめ!
気になる方は、無料でお試ししてくださいね!
以上、STEAM教育をしり